梟は顔が大きい。
パラボラアンテナのように指向性の高い大きな顔盤で、遠くの微かな音
も集音するらしい。
闇に神経を研ぎ澄ませている。
首は「エクソシスト」の少女リーガンのように真後ろまで自在に回る。
両耳は顔盤の後ろにあって、その位置は左右非対称である。
このため、音の到達時間が微妙にずれる。
そのずれを瞬時に計算し、獲物までの距離を割り出すという。
「梟が ふはりと闇を 動かしぬ 」 米澤吾亦赤
獲物が少しでも動いたら、ふわりと音もなく飛び立つ。
独特の風切り羽を持つため、ほとんど無音で飛行できるという。
他者の音は逃さないが、おのれ自身は音を立てない。
俊敏な野鼠たちも、気づいたときは餌食にされている。
梟の体には知恵が詰まっている。
ギリシャ神話では、知恵を司る女神アテナに従う聖鳥となっている。
森の賢者ともいわれ、図書館や学校、出版社の紋章にもなることも多い。
「ふくらうはふくらうで わたしはわたしで ねむれない」 種田山頭火
梟は夜の種族である。夜目が利く。
夜の種族には、詩人、芸術家、哲学者などもいる。
夜は妄想が湧いてくるし、深い思索も行われる。
感覚を研ぎ澄ませて、闇の中から創造する。
歴史は夜つくられるともいう。
陰謀も犯罪も夜が舞台である。
冴えた頭に梟の啼き声が響いて、濃い妄想や、鋭い知恵を呼び覚ますの
かもしれない。